ロンドン留学記:9日目
今日は朝から仕事があったので、早めに起きましたが、それでも時間が足らなくて朝ごはんをちゃんと食べられず。。。
今日は朝ごはんを学生寮で取らずに、時間節約のため近くのPretAMangerでパンと水を購入して済ませました。
PretAMangerはやっぱり雰囲気がいいですね。最近はマクドナルドばかり利用していましたが、別の刺激を受けるという意味でいろんなお店に行くことは大切だと思いました。
最近お給料が振り込まれ、少し高めのところにでもいけるので、無理のない範囲でいろいろと行きたいですね。
今日はお昼が遅めの時間になってしまい、学内のカフェでミートボールパスタを頼みましたが、しばらくして”売り切れだから”と店員さんに言われ”じゃあ、何が頼めるの?”と聞くと”自分で調理スタッフに聞け”と突き放され、調理スタッフと話してチキンサラダに変更してもらいました。チキンサラダの方が15ペンス高いんで、得したことになりますね。わずかばかりですが。
店員さんとのやりとりを通じて、こういう感じで日本人の感覚からすると適当な印象を受ける仕事の仕方をしているなら、それほどストレスはたまらないのではないかと勝手に想像していますが、育った環境が異なれば、それでもストレスは大きいのかもしれませんね。
日本のあの接客クォリティーは、今まで訪れたどの国よりも、ずば抜けて高いですよ。
若い頃アルバイトでサービス業に従事したこともありますが、本当に大変でしたから。
今日郵便局で日本にエアメールを送る必要があり、ネットで調べた通りに記載して持って行ったら、局員さんに”これ書かなくても良いんだぜ”みたいなことを笑いながら言われてしまいました。
以前日本宛の手紙や封筒を同様に作成した時には特に言われなかったのですが、ルールが変わったんですかね。
郵便事業もこの国はあまり信用ならんので、ちゃんと宛先まで無事に届くよう祈っています。
起床:7:30
運動:なし
読書:なし
目の体操:3min
スクワット:50回
腕立て伏せ:なし
科目 | 費用(ポンド) |
---|---|
水(0.5L) | 0.99 |
朝食(パン) | 1.75 |
昼食(シーザーサラダ) | 5.35 |
郵便代 | 8.5 |